本文へ移動

血圧が高いままでいると

●血圧が高いままでいると

自覚症状はないが、放置するとさまざまな合併症を起こします。

●高血圧の進行

「高血圧」は、“サイレント・キラー(忍びの殺し屋)”といわれています。
多くは特別な自覚症状がないまま進行し、やがて命にかかわるような合併症を引き起こすからです。
血圧の高い状態が続くと、知らない間に、心臓や血管に強い負担をかけます。

●高血圧の合併症

高血圧による臓器障害、すなわち高血圧の合併症には、次のようなものがあります。
 
◆血管障害
高血圧は、全身のさまざまな血管に障害を与えます。高血圧が続くと、血管に負担がかかり、血管壁が厚く、固くなって、傷つきやすくなります。すると、傷ついたところに、コレステロールなどが沈着して、血管の内腔が狭くなります(動脈硬化)。
動脈硬化は全身の血管に起こり、さまざまな障害を起こします。
例えば、動脈硬化で足などの血管が詰まる「閉塞性動脈硬化症」や、血管壁が瘤のように膨らみ、破れやすくなる「大動脈瘤」、目の網膜の毛細血管が出血する「眼底出血」などを起こします。
   
◆虚血性心疾患(狭心症・心筋梗塞)
心筋(心臓の筋肉)に血液を供給する冠動脈に、動脈硬化が起こると、血液の流れが悪くなり、心筋が一時的に酸素不足に陥る「狭心症」や、酸素の供給がストップして、心筋が壊死する「心筋梗塞」が起こりやすくなります。
 
◆心肥大・心不全
血圧の高い状態が続くと、心臓は、より強い力で血液を送り出そうと働くため、しだいに心筋が厚くなります。
この状態を「心肥大」といいます。さらに進行すると、心臓の収縮力が弱くなり、血液を全身に送り出すポンプの役割を果たせなくなります。これを「心不全」といいます。
 
◆脳卒中
血圧が高いと、脳の血管に負担がかかり、さまざまな障害が起こります
このような脳の血管障害をまとめて、「脳卒中」といいます。脳卒中には、脳の血管が破れる「脳出血」や脳動脈にできたこぶが破裂して、くも膜下腔に出血する「くも膜下出血」、脳の血管が詰まる「脳梗塞」などがあります。
  
◆腎臓病
腎臓は、たいへん細い血管の集まりで、腎臓の細動脈に動脈硬化が起き、血流量が減少し、血液の濾過機能が低下してきます。腎機能が徐々に低下すると、やがて「腎不全」となり、人工透析が必要になります。
合併症
仙台産業医科診療所
〒984-0011
宮城県仙台市若林区六丁の目西町1-43
TEL.022-288-7701
FAX.022-353-5750

 
TOPへ戻る